革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/02/04

【徹底解説】ソファのウレタン、種類と特徴について

 

 

 

みなさまこんにちは、革研究所奈良三輪店です♪

 

 

 

 

 

 

「どうやってソファを選べばいいの?

 

 

 

 

 

「ソファのウレタンってどんな種類があるの?」

 

 

 

 

 

「ソファで使われているウレタンの特徴は?」

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、このような疑問をお持ちの方へ記事を書いてみようと思います。

 

 

 

 

参考になれば嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

 

目次

 

 

■ソファに使われているウレタンの種類は?

 

 

 

■ソファのウレタンを深堀り

 

・チップウレタン

・汎用ウレタン

・高密度ウレタン

・低反発ウレタン

・モールドウレタン

 

 

 

■まとめ

 

 

 

■ソファ修理の料金について

 

・ベース価格

・クリーニングコース

 

 

 

■革ソファ修理は革研究所奈良三輪店へ

 

 

 

 

 

 

ソファに使われているウレタンの種類は?

 

 

 

 

 

ソファを選ぶときにはデザインやサイズ、素材などに目が行きがちですが、

 

 

 

「ウレタン」は、座り心地を大きく左右する要素の一つです。

 

 

 

ウレタンは、ソファのクッション材として広く使われており

 

 

 

その種類や特性によって、座り心地や耐久性は大きく変わります。

 

 

 

 

そんなウレタにはいくつか種類があります。

 

 

 

主に以下の5種類のバネが使われています。

 

 

・チップウレタン

・汎用ウレタン

・高密度ウレタン

・低反発ウレタン

・モールドウレタン

 

 

 

 

それぞれどのようなバネなのか、簡単にまとめてみました。

 

 

汎用ウレタン

ソファのクッション材として最も一般的なウレタン

高密度ウレタン

汎用ウレタンの中でも、特に密度の高いもの

低反発ウレタン

体重をかけるとゆっくりと沈み込み、体形に合わせて変形する

チップウレタン

ウレタンフォームの製造過程で出る端材を粉砕し、接着剤で固めたもの

モールドウレタン

 金型にウレタンを流し込んで成形する

 

 

では次に、それぞれのウレタンを深堀りしていきたいと思います!

 

 

 

ソファのウレタンを深堀り

 

 

 

 

ソファに使用されている5種類のウレタンについて深堀りしてみようと思います。

 

 

それぞれのウレタンの特徴、メリット、デメリットなど

 

 

いろいろな視点から解説していきます。

 

 

 

気になる方はぜひ最後までお付き合いください(^o^)

 

 

 

汎用ウレタン

 

価格

チップウレタンよりも高価だが、高密度ウレタンや低反発ウレタンよりは安価

耐久性 チップウレタンよりも耐久性が高い
密度 密度によって硬さが変わり、密度が低いものは柔らかく、密度が高いものは硬い
座り心地 密度によって座り心地が異なる
用途  ソファの座面や背もたれ、アームなど、様々な部分に使用される

 

《メリット》

・比較的安価

・密度を変えることで、様々な硬さのソファを作ることができる

 

《デメリット》

・高密度ウレタンに比べると耐久性が劣る

・低反発ウレタンに比べると体圧分散性は劣る

 

 

 

高密度ウレタン

 

価格 

汎用ウレタンよりも高価、密度が高くなるほど高価になる

耐久性

密度が高いほど耐久性が高く、へたりにくい

体圧分散性

体圧分散性に優れ、身体への負担を軽減する効果がある

座り心地

硬めの座り心地

用途

 高級ソファや耐久性を重視するソファに多く使われる

 

《メリット》

・耐久性が高く、へたりにくい

・体圧分散性に優れている

 

《デメリット》

・汎用ウレタンよりも高価

・柔らかな座り心地を求める方には不向き

 

 

 

低反発ウレタン

 

価格

汎用ウレタンよりも高価

耐久性

汎用ウレタンと同程度の耐久性

体圧分散性

体圧分散性に優れている

座り心地

柔らかな座り心地

用途

 ソファの座面や背もたれ、クッションなどに使われる

 

《メリット》

・包み込まれるような座り心地

・体圧分散性に優れている

・血行を阻害しにくい

 

《デメリット》

・反発力が弱いため、立ち上がりづらさを感じる場合がある

 

 

 

チップウレタン

価格

ウレタンの中でも最も安価

耐久性

密度が高く耐久性がある

座り心地

硬めの座り心地

用途

ソファの座面や背もたれの芯材として使われることが多い

(単体でクッション材として使われることは少ない)

 

《メリット》

・安価である

・耐久性が高く、ヘタリに強い

 

《デメリット》

・単体では硬く、ウレタンの端材固めて作っているため凹凸感がある

 

 

 

モールドウレタン

価格

他のウレタンに比べて高価  

耐久性

耐久性に優れている  

座り心地

安定感のある座り心地  

用途

・耐久性から新幹線などの公共施設でも採用されている

・複雑な形状のソファやデザイン性を重視するソファに多く使われる

 

《メリット》

・耐久性に優れている

・形状を自由に設計できる

 

デメリット

・価格が高い

 

 

 

まとめ

 

 

本日は「ソファのウレタンの種類と特徴」ついて解説してみました。

 

 

ソファのウレタン一つとっても、いろいろな種類があって面白いものです。

 

 

「汎用ウレタン、高密度ウレタン、低反発ウレタン、チップウレタン、モールドウレタン」

 

 

どのウレタンを使用したソファが自分にぴったりなのか。

 

 

ソファの購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください♪

 

 

 

 

 

今お持ちのソファや修理したてのソファを長持ちさせるためにも

 

 

定期的なメンテナンスは欠かせません。

 

 

メンテナンスについても、お気軽に革研究所奈良三輪店にご相談ください(^^)

 

 

 

 

 

 

ソファ修理の料金について

 

 

最後にソファ・家具に関する補修のベース価格をご紹介します。

 

買い替えではなく、修理をお考えの方はご検討ください(*^^*)

 

 

 

ベース価格

 

ソファ・家具のベース価格は、クリーニング+スレ傷補修+染め直し+色止め加工のコースです。

 

ベース価格
ソファ・家具関係 シングルソファ 19,970円〜
ラブソファ 39,930円〜
トリプルソファ 53,240円〜
ソファセット 86,520円〜
マッサージチェア 26,620円〜
ダイニングチェア各種椅子 13,310円〜
部分補修(タテ+ヨコ=16cm未満)
※1箇所当たりの料金
5,330円〜
オプション価格(ベース価格により変わります)
トップコート加工(防汚加工) ベース価格+10%増し〜
撥水加工(シミ防止加工) ベース価格+30%増し〜
破れ補修※破れの劣化具合により仕上がりに差が出ます。 1箇所+4,790円増し〜
特殊素材加工 ラムレザー ベース価格+50%増し〜
カーフスキン等の柔らかい素材
オーストリッチ
エナメル加工
起毛革
ステッチ(糸目カラー)残し加工 ベース価格+50%増し〜
パイピング・コバ再生施工 ベース価格+50%増し〜
カラーチェンジ ベース価格+50%増し〜
スピード施工※店舗により納期が異なります。 ベース価格+50%増し〜
ツートン施工(2色施工)※3色以上は別途見積 ベース価格+50%増し〜
チェアー脚部分革巻き※カッシーナのCAB等 1商品あたり¥5,330円増し〜
出張施工※交通費別途 1日あたり¥13,310円増し〜

 

 

 

クリーニングコース

 

クリーニングのみ施工は、保湿ケアが含まれるコースです。 

 

ソファ・家具関係
シングルソファ 5,990円〜
ラブソファ 11,980円〜
トリプルソファ 15,980円〜
ソファセット 25,950円〜
マッサージチェア 7,990円〜
ダイニングチェア各種椅子 4,000円〜

 

※汚れにより落ちないものもあります。

ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

 

 

お品物の状態やご依頼の内容により、修理の内容が一点一点異なります。

 

 

修理する範囲や施工方法など、お客様に合わせてご提案いたします。

 

 

価格表はあくまでベース価格です。

 

 

まずはお気軽にご相談ください♪

 

 

 

革ソファ修理は革研究所奈良三輪店へ

 

 

 

只今2月末までにご注文の方に、新春キャンペーン『ソファ修理20%off』を実施しております。

 

 

LINEからお問い合わせいただくと5%offとなりますので、ぜひご利用ください。

 

 

※割引の併用は不可となっておりますのでご注意くださいね

 

 

 

 


 

対応可能エリア
奈良県全域(奈良市・橿原市・生駒市・大和郡山市・香芝市・天理市・大和高田市・桜井市・葛城市など奈良県全域)

 

革研究所奈良三輪店
〒633-0001
奈良県桜井市三輪683-27
営業時間:9:30~15:30(不定休)

 

TEL:050-1724-3815
Mail:support@nara-miwa-kawaken.com
URL:https://nara-miwa-kawaken.com/
LINE:https://line.me/R/ti/p/@322wzjcw?ts=12161400&oat_content=url

 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 奈良三輪店

代表者 玉置 正和
所在地 奈良県桜井市三輪683-27
※ご来店時は必ずご連絡お願いいたします。
TEL 050-1724-3815

対応エリア
奈良県全域(奈良市・橿原市・生駒市・大和郡山市・香芝市・天理市・大和高田市・桜井市・葛城市など奈良県全域)

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP

LINE登録